住所変更あっさり完了しました。
軽自動車検査協会に行ってOCR用紙を購入して記入して
あっさりと新しい車検証ができました。
ナンバー変更がないから簡単だったのかな。
印鑑も持っていったけど必要なかった。
2011年12月19日月曜日
2011年12月16日金曜日
2011年12月10日土曜日
Twenty Eleven でサイドメニューのタイトルの文字が小さいので大きくしてみる。
Twenty Eleven でウィジェットエリアのサイドメニューのタイトルの文字が小さいのにびっくり。
ふつうはタイトルのほうが文字大きくないか。
といことで、大きくしてみる。
style.cssを見たら、おいらレベルでも簡単にわかりました。
.widget-title {
color: #666;
font-size: 14px;
font-weight: 500;
letter-spacing: 0.1em;
line-height: 2.6em;
text-transform: uppercase;
}
ここの文字サイズを変更すればオッケー
ふつうはタイトルのほうが文字大きくないか。
といことで、大きくしてみる。
style.cssを見たら、おいらレベルでも簡単にわかりました。
.widget-title {
color: #666;
font-size: 14px;
font-weight: 500;
letter-spacing: 0.1em;
line-height: 2.6em;
text-transform: uppercase;
}
ここの文字サイズを変更すればオッケー
Twenty Eleven でヘッダーの下にウィジェットエリアを追加したい。
Twenty Eleven でヘッダーの下にウィジェットエリアを追加したい。
function.phpに 以下を追加
register_sidebar(array(
'name'=>'header_under,
'id' => 'sidebar-6',
'before_widget' => '<div id="%1$s" class="%2$s widget">',
'after_widget' => '</div>',
'before_title' => '<h3 class="widget-header">',
'after_title' => '</h3>',
));
これで、ウイジェットのメニューに、上の'name'=>'header_under, で指定したheader_under ができました。
それから、Twenty Eleven: Sidebar Template 固定ページテンプレート (sidebar-page.php)に
編集するテーマを選択:
下記を追加してみた。
<?php if ( ! dynamic_sidebar( 'sidebar-6' ) ) : ?>
<aside id="archives" class="widget">
<h3 class="widget-title"><?php _e( 'Archives', 'twentyeleven' ); ?></h3>
<ul>
<?php wp_get_archives( array( 'type' => 'monthly' ) ); ?>
</ul>
</aside>
<?php endif; // end sidebar widget area ?>
function.phpに 以下を追加
register_sidebar(array(
'name'=>'header_under,
'id' => 'sidebar-6',
'before_widget' => '<div id="%1$s" class="%2$s widget">',
'after_widget' => '</div>',
'before_title' => '<h3 class="widget-header">',
'after_title' => '</h3>',
));
これで、ウイジェットのメニューに、上の'name'=>'header_under, で指定したheader_under ができました。
それから、Twenty Eleven: Sidebar Template 固定ページテンプレート (sidebar-page.php)に
編集するテーマを選択:
下記を追加してみた。
<?php if ( ! dynamic_sidebar( 'sidebar-6' ) ) : ?>
<aside id="archives" class="widget">
<h3 class="widget-title"><?php _e( 'Archives', 'twentyeleven' ); ?></h3>
<ul>
<?php wp_get_archives( array( 'type' => 'monthly' ) ); ?>
</ul>
</aside>
<?php endif; // end sidebar widget area ?>
そうするとヘッダーの下、固定ページの中にウイジェットエリアができた。
やったあ。ありがとう。
ラベル:
Twenty Eleven,
ウィジェットエリア,
ヘッダー
2011年12月4日日曜日
wordPress 固定ページにぱんくずリスト
完全にメモ帳となっていますが、
固定ページに、ぱんくずリストを表示する。
page.php でヘッダーの呼び出しの下に以下を追加
//ぱんくずリスト
<a href="<?php echo get_option('home'); ?>">Home</a> »
<?php foreach ( array_reverse(get_post_ancestors($post->ID)) as $parid ) { ?>
<a href="<?php echo get_page_link( $parid );?>" title="<?php echo get_page($parid)->post_title; ?>">
<?php echo get_page($parid)->post_title; ?></a> »
<?php } ?>
<?php the_title(); ?>
//
固定ページに、ぱんくずリストを表示する。
page.php でヘッダーの呼び出しの下に以下を追加
//ぱんくずリスト
<a href="<?php echo get_option('home'); ?>">Home</a> »
<?php foreach ( array_reverse(get_post_ancestors($post->ID)) as $parid ) { ?>
<a href="<?php echo get_page_link( $parid );?>" title="<?php echo get_page($parid)->post_title; ?>">
<?php echo get_page($parid)->post_title; ?></a> »
<?php } ?>
<?php the_title(); ?>
//
WordPress Twenty Eleven ヘッダーの画像のサイズの変更
WordPress Twenty Eleven ヘッダーの画像のサイズの変更
functions.phpというファイルにヘッダーのサイズを変更できました。
define( 'HEADER_IMAGE_HEIGHT', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_height', 288 ) );
functions.phpというファイルにヘッダーのサイズを変更できました。
define( 'HEADER_IMAGE_HEIGHT', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_width', 1000 ) );
define( 'HEADER_IMAGE_HEIGHT', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_height', 288 ) );
2011年12月3日土曜日
WordPress 固定ページに新着情報
WordPress 固定ページに新着情報を掲載する。
これは、いろんなやり方がウェブででています。
簡単にやりました。
Exec-PHPというプラグインを導入して下記をコピペするだけで表示する。
これは、いろんなやり方がウェブででています。
簡単にやりました。
Exec-PHPというプラグインを導入して下記をコピペするだけで表示する。
wordPress Twenty Eleven メインメニューの色を変更
wordPress Twenty Eleven メインメニューの色を変更したい。
Twenty Ten だと、いろいろなウェブに出ていたけど
Elevenでは見つからずに、サーバーを借りている方に教えてもらいました。
style.css の541行目からと601行目からの色設定を変更しました。
ラベル:
Twenty Eleven,
WordPress,
メインメニュー,
色
WordPress Twenty Eleven ヘッダーの検索窓
WordPress Twenty Eleven ヘッダーにある検索窓
のびるのが面白いので、残しておきたかったけど
サイドバーにあるほうが好みなので消しました。
検索窓を消す
header.php で以下の行をコメントにした。
のびるのが面白いので、残しておきたかったけど
サイドバーにあるほうが好みなので消しました。
検索窓を消す
header.php で以下の行をコメントにした。
WordPress Twenty Eleven ヘッダーのタイトル変更
WordPress Twenty Eleven ヘッダーのタイトルを画像に変更しました。
以下をcssに追加しました。
/* ロゴマークとタイトル */
#header #site-title{ padding-left: 0px; }
#site-description {padding-top: 10px;}
#site-title a {
height: 0px;
display: block;
overflow: hidden;
width: 220px;
padding-top: 120px;
background: url(http://www.xxx/wp-content/uploads/画像ファイル.jpg) no-repeat left center;
}
以下をcssに追加しました。
/* ロゴマークとタイトル */
#header #site-title{ padding-left: 0px; }
#site-description {padding-top: 10px;}
#site-title a {
height: 0px;
display: block;
overflow: hidden;
width: 220px;
padding-top: 120px;
background: url(http://www.xxx/wp-content/uploads/画像ファイル.jpg) no-repeat left center;
}
WordPress Twenty Eleven ヘッダーのカスタマイズ
WordPressのテーマの Twenty Elevenを使用しています。
自分のメモをかねて書きます。
ヘッダーのカスタマイズする方法。
画像サイズを変更する方法をメモしておきます。
いじるのは「functions.php」内の122行目と123行目
define( 'HEADER_IMAGE_WIDTH', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_width', 1000 ) );
define( 'HEADER_IMAGE_HEIGHT', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_height', 288 ) );
赤字の部分が画像のサイズです。
122行目が画像の幅。123行目が画像の高さです。
このページを参考にさせていただいて
以下のカスタムをしました。
ありがとうございます。
http://flyorbjp.com/web-consulting/1393
次にヘッダーの文字の上の隙間をなくす。グレー
style.cssの最終行に一行追加
#page.hfeed { margin-top: 0px; }
それから、グレーのラインを消します。
” border-top: 2px solid #bbb; ”を以下のようにコメントします。
/* border-top: 2px solid #bbb; */
次に下記コードを追加して縦幅を調整
#site-title {
font-size: 32px;
text-shadow: 0px 1px 1px #ccc;
margin: 0px;
padding: 14px 0px 0px 15px;
}
#site-description {
font-style: normal;
color: #999;
line-height: 1;
margin: 0 0 14px 0;
padding-left: 20px;
}
#site-title a {
color: #333;
letter-spacing: -0.05em;
}
#branding .only-search #s, #branding .only-search #s:focus {
width: 100px;
}
#branding { border: none; }
#branding img { border-top: 1px solid #aaaaaa; }
#branding hgroup {
margin: 0 0 0 10px;
overflow: hidden;
zoom: 1;
}
#branding #searchform {
right: 2.5%;
top: 1.5em;
}
#branding #s {
font-size: 12px;
height: 22px;
padding: 4px 10px 4px 38px;
width: 110px;
}
#branding #s:focus {
width: 100%;
}
自分のメモをかねて書きます。
ヘッダーのカスタマイズする方法。
画像サイズを変更する方法をメモしておきます。
いじるのは「functions.php」内の122行目と123行目
define( 'HEADER_IMAGE_WIDTH', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_width', 1000 ) );
define( 'HEADER_IMAGE_HEIGHT', apply_filters( 'twentyeleven_header_image_height', 288 ) );
赤字の部分が画像のサイズです。
122行目が画像の幅。123行目が画像の高さです。
このページを参考にさせていただいて
以下のカスタムをしました。
ありがとうございます。
http://flyorbjp.com/web-consulting/1393
次にヘッダーの文字の上の隙間をなくす。グレー
style.cssの最終行に一行追加
#page.hfeed { margin-top: 0px; }
それから、グレーのラインを消します。
” border-top: 2px solid #bbb; ”を以下のようにコメントします。
/* border-top: 2px solid #bbb; */
次に下記コードを追加して縦幅を調整
#site-title {
font-size: 32px;
text-shadow: 0px 1px 1px #ccc;
margin: 0px;
padding: 14px 0px 0px 15px;
}
#site-description {
font-style: normal;
color: #999;
line-height: 1;
margin: 0 0 14px 0;
padding-left: 20px;
}
#site-title a {
color: #333;
letter-spacing: -0.05em;
}
#branding .only-search #s, #branding .only-search #s:focus {
width: 100px;
}
#branding { border: none; }
#branding img { border-top: 1px solid #aaaaaa; }
#branding hgroup {
margin: 0 0 0 10px;
overflow: hidden;
zoom: 1;
}
#branding #searchform {
right: 2.5%;
top: 1.5em;
}
#branding #s {
font-size: 12px;
height: 22px;
padding: 4px 10px 4px 38px;
width: 110px;
}
#branding #s:focus {
width: 100%;
}
ラベル:
Twenty Eleven,
WordPress,
ヘッダー
登録:
投稿 (Atom)